CSR環境・地域貢献

環境、従業員、地域社会
に対するニッセーの取組み

再生可能エネルギーの使用と省エネ活動によるCO2排出削減に取り組みます。また、全従業員が人権に対する理解を深め、労働倫理に配慮した働き方や職場環境をより良くしていきます。
地域社会の一員として、災害時の生活水提供や復旧支援にも取り組み、企業の社会的責任を果たしていきます。

再生可能エネルギー使用の取組み

工場消費電力の一部を実質CO2排出量がゼロの「Greenでんき」を使用しています。
さらに再生可能エネルギー比率を高めるために太陽光発電システムの2025年導入
に向けて準備を進めています。

工場の照明を高効率照明に交換

工場の照明をLED照明へ順次交換を進めており、職場に適した照度を確保しつつ、
消費電力を抑え、CO2排出削減に繋げます。

省エネ設備の導入推進

超高効率ボイラーや排熱回収ヒートポンプなど、新しい省エネ技術を調査・評価し、
導入することでエネルギー使用量の削減に取り組んでいます。

省エネ評価Sランク5年連続取得

経済産業省が行う、各事業者の省エネ活動を促進するための「事業者クラス分け
評価制度」において、5年連続でSランク評価を取得しています。
今後も省エネ活動を通し、さらなるCO2排出量削減に取り組みます。

最先端省エネ技術の実証実験

最先端省エネ技術である放射冷却シートを活用して、職場環境の改善および空調設備
の省エネ化の実証試験に取り組んでいます。  

災害時における地域貢献

災害時には保有する井水を生活用水として地域の皆様に提供します。
また、地域の方々と協力・連携し、復旧活動に取り組みます。

CSR講習による社内啓蒙活動

外部講師を招いた講習会やグループディスカッションを年2回開催し、全従業員で
労働倫理や人権の理解を深めています。