OEM・ODM
ニッセーは飲料のOEM・ODM企業として、
これまで築いてきた製造力・品質保証力・開発力で
おいしい・楽しい飲料づくりにこれからも貢献していきます。
製造力
多品種に対応できる設備と
製造技術でお客様の
ご要望にお応えします。
品質保証力
原材料から製品出荷まで
一貫した品質管理を行い、
安全で高品質な製品作り
を実現します。
開発力
お客様のイメージを形に
する為に多様な飲料の
開発ノウハウで設計から
製造までを実現します。
製造力
当社はこれまで蓄積した設備・技術・ノウハウを活かし、多様な容器・製法・液種に対応しております。
炭酸缶
- 容器種 / 容量
- アルミ缶 / 250ml~500ml
- 製法
- 炭酸飲料
- 内容液
- 炭酸飲料(無果汁、果汁入り)
アルコール飲料(チューハイ、ハイボールなど)

小容量PET
- 容器種 / 容量
- PETボトル(28mm、38mm口径)/ 280ml~600ml
- 製法
- ホットパック充填
- 内容液
- 清涼飲料
(お茶、水、ニアウォーター、コーヒー、紅茶、果汁、乳性)

小容量広口PET
- 容器種 / 容量
- 広口PETボトル(38mm口径) /
200ml, 235ml(規格は300mlまで可能)
※インラインブロー - 製法
- 無菌充填
ドライ(常温充填)
チルド(10℃以下充填) - 内容液
-
清涼飲料(コーヒー、お茶、紅茶、ココア、スープ、果汁、
スムージー、プロテイン)
アルコール飲料(カクテル、チューハイなど)
パルプ・小サイズの固形入り(5mm角以下)も可能

小容量チルドPET
- 容器種 / 容量
-
広口PETボトル(38mm口径) /
300ml(留型)
※インラインブロー - 製法
- チルド充填(10℃以下充填)
- 内容液
-
清涼飲料(コーヒー、お茶、ココア、スープ、果汁、
スムージー、プロテイン)
固形入り(10~15㎜角以下)が可能

大容量PET
- 容器種 / 容量
- PETボトル(28mm口径)/ 1L, 1.5L, 2L
※インラインブロー - 製法
- 無菌充填
- 内容液
- 清涼飲料(お茶、麦茶)

レトルト缶
- 容器種 / 容量
- スチール缶 / 170ml~280ml
アルミ缶 / 185ml~340ml - 製法
- レトルト飲料
- 内容液
- 清涼飲料
(コーヒー、お茶、紅茶、ココア、ゼリー、スープ、乳飲料)
アルコール飲料(ウーロンチューハイ、緑茶チューハイなど)

ボトル缶
- 容器種 / 容量
- アルミボトル缶(28mm, 38mm口径) / 300ml~500ml
- 製法
- ホットパック充填
- 内容液
- 清涼飲料
(コーヒー、お茶、紅茶、果汁、乳性、ニアウォーター)
アルコール飲料(カクテル、チューハイなど)
固形入り(パルプ等)も可能

品質保証力
当社では製品の設計、工場での立上げから最終製品検査まで一貫した品質管理を行っております。

国際規格対応
FSSC22000(食品安全マネジメントシステム)、ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)を全工場で取得しています。原材料の受け入れから製造製品の管理、さらには原料会社や運送会社の管理に至るまで、一貫した管理手法を展開しています。

製品の立ち上げ
新製品の立ち上げの際、リスク分析と条件設定を行い、テスト製造から本製造に至るまでの工程管理と製品保証を担います。製品づくりのレシピとなる「製品規格書」を作成し、製造現場で立会い確認し製造・品質管理を行うことで、安定した品質を実現します。

リスクマネジメント
高まる消費者の品質意識に向き合い、積み重ねたノウハウをもとにリスク分析をして、トラブルの未然防止に努めます。トレーサビリティシステムにより、原材料の受け入れから物流までのすべての段階を情報管理し、お客様からの信頼へと結びつけています。

各種検査による確認
製品の理化学検査や微生物検査、官能検査などの様々な検査を行い高い品質を保証しています。品質に関するお問い合わせがあった場合は、必要に応じた分析を行い、原因追及をした上で調査報告も行っているので安心してお任せ頂けます。

酒類の品質保証ノウハウ
酒類製造免許を取得して、私たちは数多くのお客様のアルコール飲料を製造してきました。そうした実績と蓄積したノウハウのもと、各社の基準に応える品質体制を確立しています。
開発力
当社は多様な飲料の商品開発を通じ、お客様のイメージに合った商品の設計から製造までを一貫してサポートします。
ニッセーの商品開発例
- コーヒー、ミルクコーヒー
- 紅茶、茶系飲料
- 果実野菜飲料、100%ジュース
- 炭酸飲料
- ゼリー飲料
- アルコール飲料
- 粒入りスープ飲料
- ミネラルウォーター
その他お客様のご要望に応じた商品開発を行っています。
お問い合わせ後の商品化の流れ
お客様からのお問い合わせ受信後、3営業日以内に当社担当者からご連絡します。
お打合せ(対面・WEB)にてコンセプトや商品イメージ(使用したい容器・原材料など)、発売想定日や販売数量等についてお伺いします。
お伺いした内容を基に2~3週間後にプロトタイプを作成し、ご提案します。
その後の進め方について両社にてすり合わせを行います。
お客様のイメージに合致する風味に向けてブラッシュアップします。
その後、商品化に向けて、原材料の選定/最適な殺菌条件の設定/
賞味期限の設定/法規制に準拠した確認を行います。
開発ラボや実製造ラインでの検証を行い、目標品質との確認を行います。