品質保証部 品質保証 / 2018年入社
品質保証部 品質保証 / 2018年入社
地元でもある静岡県内の食品企業を探していて、ニッセーを知りました。説明会や選考のときに明るい社風を感じ、私もここで働きたいと思ったのが入社の決め手です。現在は、品質保証部の新製品立ち上げチームの一員です。様々なクライアントの「こんな商品の生産をしてほしい。」という依頼から、ニッセーの製造ラインにどう落とし込んでいくかを私たちが検討します。そこから、「規格書」を作成し、実際に工場で製品を立ち上げていきます。高い品質で、効率よく生産し続けるためには各部署の意見を汲み取ることが大切です。工場の全工程から意見を集め、ニッセーの工場特性に合った条件を見出していきます。その他、品質を保証する中で行う微生物検査も私の担当です。製品だけでなく工場環境において菌などの繁殖がないかを様々な検査方法で確認し、対策を施しています。
新製品立上げチームとして、私が習得しなければならない知識はとても幅広いです。今は、クライアントのメイン担当となって信頼を得られるように経験を積み、新製品の製造立ち上げに一つでも多く関わるようにしています。一人で考えていてもまだまだ知識がなく、先輩を頼る日々です。その経験の中でも印象に残っているのは、果汁100%飲料の立ち上げです。果汁の量が多く、生産は時間との勝負になります。原料を投入、希釈し、検査をするまでの限られた時間の中で、間違いなく作業ができるように工程を組み立てるのが私の仕事です。製造前の打合せでは、工場から「これでは時間がかかりすぎる。」と言われてしまい、悩んでばかり。そんな時、上司や先輩が相談にのってくれて、どの設備を使えばよいのか、どの順番で処理すれば効率的に作業できるのか教えてもらい、ようやくスムーズな生産方法を見出せました。このような経験を積むことで自分に何が足りないのかわかり、次の立ち上げに繋げています。一つのことを知ると、知りたいと思うことがさらに出てきて、とてもやりがいのある仕事だと感じています。
新製品の開発を積極的に行っており、常にチャレンジする姿勢はニッセーらしいと思います。展示会にも出展し、私もメンバーの一員として参加しました。品質保証部内でも、常に上司を筆頭に、改善活動を推進しています。
学生時代の卒業研究は「茶の木に含まれる有用脂質成分」。お茶の葉っぱに含まれる成分を実験で確かめました。毎日が実験の繰り返しで苦労しましたが、成果を学内の卒論発表会や学会で発表もできたことは、よい経験となりました。ここで実験データをただ並べるだけでなく、読む人に理解しやすいようにデータのまとめ方を工夫したり、根拠となる情報を添付したりといった工夫の必要性を知りました。今、社内やクライアントにデータを共有する際にとても活きています。
私は話すことより聞き上手だと思っているので、友人などの相談相手になってほっとさせる事ができるところが緑茶と似ているかなと思います。